【 カッティングアイロンシートについて 】  | 
 ■ デザイン通りの切り込みをした状態でお届けしますので、お客様自身でラインの通りにはがしてお使いください ■ 
 小さいサイズにつきましては「AやOやR」のなどの中の部分や「i」の上などが外れる場合がございますことを予めご了承ください。 すぐに使用できる状態でのお届け希望の場合「不要部分を剥がす(別料金)」を選択お願い致します。 
 ◆ NEWシートについて ◆ カラーバリエーションが豊富で、カットラインも分かりやすく、細かいもののカットも可能となっております。 更に赤ちゃんの肌に触れても安全なOEKO-TEX標準100クラス1の基準をクリアしています。 近年、物価が上昇しており、皆様の家計に影響しております。 アイロンシートも同じく、仕入れ値が高騰しております。 今のところ、価格変更なく販売をしていこうと思っておりますが、今後値上げさせて頂くことになるかもしれません。 その際は、ご連絡させて頂きますのでご理解頂けますようよろしくお願い申し上げます。 
 ブラック・ホワイト以外のカラーは無くなり次第、販売中止予定です。  | 
※旧アイロンシートとの違いってなに?
基本的な使用方法は同じです。
①プレス時間が短くなりました。
②温度設定が低くなりました。
③剥がしやすくなりました。
④細かいデザインもカット出来るようになりました。
⑤カットラインも分かりやすくなりました。
※ペットフィルムとは
アイロンシートについている透明(半透明)の台紙になります。
| ページのトップへ戻る | 
| NEWラバーアイロンシートについて | 
オーソドックスマットタイプのラバーシートです。 カス取りしやすく、色数が豊富なため、使い勝手の良いアイロンプリント用のラバーシートとなっています。 重ね貼りも可能で、世界中で実績があるアイロンシートです。温めると楽にカス取り出来ます。 
 赤ちゃんの肌に触れても安全なOEKO-TEX標準100クラス1の基準をクリアしています。 
 ブラック・ブラウン・ネイビー・スカイブルー・レッド チェリーピンク・ライトピンク・パール・ゴールド 
 ※OEKO-TEXとは(※外部サイトが開きます)  | 
| ラメ(グリッター)アイロンシートについて | 
グリッターの粒子が大きく優れたキラメキを放つカッティングシートです。 洗濯強度もトップクラスのカッティングシートです。 *ラメゴールドにつきましては、一旦、ペットフィルムからはがれてしまうと、戻せません。 剥がす際は充分お気を付けください。 無くなり次第、ペットフィルムに粘着力があるものに変更させていただきます。 
 ※赤ちゃんの肌に触れても安全なOEKO-TEX標準100クラス1の基準をクリアしています。 
 ラメホワイト・ラメブラックの2カラーとなります。 
 ※OEKO-TEXとは(※外部サイトが開きます)  | 
| フロッキーアイロンシートについて | 
密度の高い高品質なレーヨンフロッキーシートです。 高級感のあるベルベット調の仕上がりなのでスポーツウェアーによくフィットします。 誤って剥がした部分をフイルムに戻すことが可能です。 
 ※赤ちゃんの肌に触れても安全なOEKO-TEX標準100クラス1の基準をクリアしています。 
 フロッキーブラック・フロッキーホワイト 
 ※OEKO-TEXとは(※外部サイトが開きます)  | 
| 光るアイロンシート(蓄光) | 
「蓄光」とは、光(例:太陽光や蛍光灯、懐中電灯などの光)を蓄えて、光照射を止めても発行する物質となります。 *光の蓄光具合により発行する光の強さ、時間が変わります。 その為、太陽の下やその他の光を数十分~数時間と当て、光を充分蓄えてからご使用ください。 蓄光していない状態や、影になってしまった状態では、まったく光らなかったり、光具合も弱い場合がございます。 シートカラーはホワイトですが、暗闇に行きますとブルーグリーンに光ります。 
 ※細かい、細いデザインははがしにく箇所が出てくるかもしれません その場合は、ピンセット等で押さえながら剥がして下さい 
 【通常のイメージ画像】 
 
 【暗闇でのイメージ画像】 
  | 
| ページのトップへ戻る | 
| ■ 旧ラバーアイロンシートについて ■ | 
豊富なカラーバリエーションの高品質艶消ラバーシートです。 粘着セパレート付で細かいデザインをカットするのに優れ、カス取りも容易で誤って剥がした部分もセパレーターに戻せます。 ユニフォームなどのスポーツ業界をはじめ、テキスタイル業界、テント業界など様々な業界に幅広く使用されています。  | 
| ■ 検討したラバーアイロンシートについて ■ | 
コットン・コットン/ポリ混・ポリエステル生地に使用できるラバーシートです。 風合がソフトなのでTシャツなどの素材にしっかり馴染みます。 戻し機能つきなので細かいデザインもカットでき、カットラインが見やすいのでカス取りも簡単です。 
 NEWアイロンシート変更に伴い、なくなり次第販売中止予定です。 ホワイト・グレー・イエロー・ピンク・シルバー  | 
| ■ ホログラムアイロンシートについて ■ | 
円形タイプの虹色の箔が散りばめられたホログラムシートです。 洗濯の際は、洗濯機を使用せずに、手洗いを行ってください。 ※カス取の際ホログラムが部分的にペットフィルムに残ってしまう現象がございますが、圧着には問題無くご使用頂けます。 ※ロットによりばらつきが多いい商品になります。 ロットごとに調整はしておりますが、ホログラムが入っていることにより切り離れにくい箇所がある場合があります。 その際は、ピンセットで押さえながらはがしていただくか、カッター等でなぞって頂きますとはがしやすいです。 
 
  | 
| ■ プリントアイロンシートについて ■ | 
テキスタイルがプリントされたファッション業界向きのシートです。 剥がしたフィルムもPETフィルムに戻せるのり付きで、細かいデザインもカットできます。  | 
| ページのトップへ戻る | 
| ■ アイロンシートの使用方法 ■ | 
基本的な使用方法は同じです。温度と、時間は下記の表をご参照ください。 ※必ずテストしてからご利用ください。設定はあくまでも目安になります 
 ■画像つき使用方法はこちらからどうぞ ⇒ ★ 
 
 ※ 保存途中にシート裏側に傷等がついてしまう場合がございます。使用には問題ございません。 ※ プレス時間は、プレス機の時間となります。家庭用アイロンで作成の場合は、+10秒程多めにプレスしてください。 ※ アイロンシートを配置する前に、布は綺麗にプレスしてください。 ※ ポリエステル素材は昇華する場合がありますので、事前にテストして確認してからご使用下さい。 
 ■ 用意するもの ・ アイロンカッター(又はデザインナイフ)又は ピンセット ・ アイロン ・仕上げシート(又はクッキングシート) ※アイロン台について ある程度クッション性があるが、しっかりと平面のものが良いです。 アイロン台でも問題ありませんので、圧力だけはしっかりかけてください。 
 ■ 温度管理 ①プレスは中温(目安となりますが、アイロンによっては温度が違うので注意してください) ②アイロンの温度は一定ではないので、何度か向きを変えてプレスをしてください。 ③できればコードレスは避けてください。 (コードレスは温度が下がり続けますので、適度に戻して温度を上げてください) 
 ■ 圧力 ①アイロンのスチーム穴の部分は避けてください。 ②腕を垂直に体重をかける形でプレスしてください。 温度管理の部分で触れたように、アイロンの向きを変えながらプレスをすると良いかと思います。 
 ■ 時間 ※シートによって剥がすタイミングが異なりますのでご注意ください。上記の表をご参照ください。 【熱いうちに剥がす】という条件であってもうまく剥がれない場合は少々冷めてから剥がしてみてください。 透明フィルムを剥がします。 (火傷にご注意ください) 剥がした後、再度仕上げシート(クッキングペーパー)をして2秒ほどアイロンを 当ててください。 
 【 アイロン仕上げシートを使用する理由 】 ◆仕上げシートを重ねて圧着することでシートを完全に圧着して生地になじませ、シートの表面を整えます。 (仕上げシートを使わずにアイロンを充てると熱でシートがアイロンにくっついてしまうシートがあります) ◆仕上げシートは熱を通す素材なので温度を下げずプレスすることが出来ます。 (ハンカチなど布を使うと伝わる温度が下がってしまい、うまくプレス出来ません) *アイロン後にはがれてくる場合は、温度が低いか圧力不足です。再度アイロンを当ててください。 
 ■ 洗濯について 24時間待ってから最初に洗ってください 。 漂白剤などの化学薬品を使用したりしないでください。  | 
| ページのトップへ戻る | 
                                    











